学会からのお知らせ

2025年04月14日
学会
「第2回・第3回 日本癌治療学会アピアランスケアWEB講演会」オンデマンド配信開始のお知らせ

日頃より本学会の活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。

過日開催した思春期・若年(AYA)がん診療検討委員会主催の第2回、第3回 アピアランスケアWEB講演会は、お蔭様をもちまして、多くの皆様にご参加いただき、無事終了することができました。 ご登壇いただいた先生方、当日ご参加された皆様のご高配・ご尽力に、心より御礼申し上げます。

さて、本学会会員限定で両講演会のオンデマンド配信を開始いたしました。 当日、ご予定が合わず参加いただけなかった皆さまにおかれましては、是非ともご覧いただけますと幸いです。 また、第1回講演会のオンデマンド配信も7月31日まで視聴可能でございます。 こちらも併せてぜひご視聴ください。


◇オンデマンド配信の詳細は、下記の通りです。

1. 会員専用ページ「myがんち」にログイン
2. 2. 会員へのお知らせ欄から「アピアランスケアWEB講演会オンデマンド配信ページ」又は、トップページのバナーからご視聴いただけます。

※会員ではない方も、入会申し込み後すぐにご視聴いただけます。



【オンデマンド配信の配信期間】
2025年4月2日(水)~ 2025年7月31日(木)

【配信内容】
<第2回講演会>
「アピアランスケアに関わる医師から、アピアランスケアの必要な患者を受け持つ医師へ ~疾患から生じるアピアランスの変化とその対策~」
1.講演
「形成外科医としてアピアランスケアの観点からみる反省と今後」
がん研有明病院 形成外科部長 矢野 智之先生

2.講演
「肺がん治療は続く 〜長期にわたるアピアランスケアの実践〜」
大阪国際がんセンター 呼吸器内科 主任部長 西野 和美先生

3.指定発言
「アピアランスに関わる心理社会的支援」
国立がん研究センター中央病院 アピアランス支援センター センター長 藤間 勝子先生

4.ディスカッサント
目白大学看護学部看護学科 教授 野澤 桂子先生
国立がん研究センター中央病院 アピアランス支援センター センター長 藤間 勝子先生

<第3回講演会>
「アピアランスケアに関わる医師から、アピアランスケアの必要な患者を受け持つ医師へ ~皮膚障害に対するアピアランスケアとチーム医療の取り組み~」
1.講演
「がん薬物療法によって起こる皮膚障害の症状マネジメントとOncodermatologyの役割」
国立がん研究センター中央病院 皮膚腫瘍科長 山崎 直也先生

2.講演
「がんセンター病院における皮膚科医の役割」
新潟県立がんセンター新潟病院 皮膚科部長 高塚 純子先生

3.ディスカッサント
目白大学 看護学部看護学科 教授 野澤 桂子先生

一般社団法人日本癌治療学会
思春期・若年(AYA)がん診療検討委員会
委員長 鈴木 直
副委員長 小柳 和夫

  • がん診療ガイドライン
  • 学術集会抄録アーカイブサイト