登録情報の更新はこちら
新規申請条件
旧制度
認定CRCの資格を有すること
過去5年以内に参加した臨床研究において経験した症例のうち施設CRC(Site Manager)100症例以上、データセンター
CRC(Central Date Manager)150症例以上を提出できること
① 認定CRC申請時の50症例を含むことができる。(5年以内のもの))
② 5年以内に本学会が開催する教育集会, メディカルスタッフのためのセミナーの受講については各10症例と換算することができる。
学術集会の参加については2回以上の参加で10症例と換算することができる。(最大30症例までとする)
5年以内に本法人学術集会に1回以上参加すること
新制度
応募時点において認定CRCを更新後、5年の実務経験を有していること
過去5年以内に参加した臨床研究において経験した症例のうちプロトコール数5以上かつ20症例以上の業務実績申請書を提出できること
過去5年以内に本法人学術集会、CRC教育集会、メディカルスタッフのためのセミナーに各1回以上参加し、かつ下記より3つ以上参加すること
① 本法人学術集会(必須)
② がんCRC学会学術集会
③ CRCと臨床試験のあり方を考える会議
④ 臨床試験学会学術集会
⑤ 臨床薬理学会学術総会
更新申請条件
旧制度
認定シニアCRC の認定(または前回更新)を受けた日以降に参加した臨床研究において経験した症例のうち施設CRC(Site Manager)50症例以上もしくは, データセンターCRC(Central Data Manager)100症例以上を提出できること
① 5年以内に本学会が開催する教育集会, メディカルスタッフのためのセミナーの受講については各10症例と換算することができる。
② 学術集会の参加については2回以上の参加で10症例と換算することができる。(最大30症例までとする)
認定シニアCRC の認定(または前回更新)を受けた日以降 に学術集会に1回以上参加すること
新制度
過去5年以内に参加した臨床研究において経験した症例のうちプロトコール数5以上かつ20症例以上の業務実績申請書を提出できること
過去5年以内に本法人学術集会、CRC教育集会、メディカルスタッフのためのセミナーに各1回以上参加し、かつ下記より3つ以上参加すること
① 本法人学術集会(必須)
② がんCRC学会学術集会
③ CRCと臨床試験のあり方を考える会議
④ 臨床試験学会学術集会
⑤ 臨床薬理学会学術総会
※シニアCRCの資格は認定から5年間有効です。
例:2025年7月認定 → 2030年6月までシニアCRC
2030年4月までに更新手続を行わないとシニアCRCの資格を失います。
新規申請手続
旧制度
申請期間:3月1日〜4月30日
提出書類の作成
① 申請書(Web)
② 報告書(施設CRC100症例/データセンターCRC150症例)
③ 推薦書
④ 指導責任者のがん治療認定医番号証明書
⑤ 本学会学術集会参加証(申請者の氏名がわかるものを添付)
⑥ 理由書(必要な場合のみ)
新制度
申請期間:3月1日〜4月30日
提出書類の作成
① 申請書(Web)
② 担当した臨床研究の業務実績申請書(プロトコール数5以上かつ20症例以上)
③ 推薦書
④ 参加したセミナーや学術集会などの参加証の写し(申請者の氏名がわかるものを添付)
⑤ 理由書(必要な場合のみ)
※注意
途中での保存ができないため、あらかじめ申請書(Web)をご確認いただき、準備後、申請をお願いいたします。
申請受付完了メールにて、申請手数料11,000円(税込)のカード決済用URLをお届けいたしますので2週間以内に決済をお願いいたします。
更新申請手続
旧制度
申請期間:3月1日〜4月30日
提出書類の作成
① 申請書報告書(Web)
② 報告書(施設CRC100症例/データセンターCRC150症例)
③ 推薦書
④ 指導責任者のがん治療認定医番号証明書
⑤ 本学会学術集会参加証(申請者の氏名がわかるものを添付)
⑥ 理由書(必要な場合のみ)
新制度
申請期間:3月1日〜4月30日
提出書類の作成
① 申請書(Web)
② 担当した臨床研究の業務実績申請書(プロトコール数5以上かつ20症例以上)
③ 推薦書
④ 参加したセミナーや学術集会などの参加証の写し(申請者の氏名がわかるものを添付)
⑤ 理由書(必要な場合のみ)
※注意
途中での保存ができないため、あらかじめ申請書(Web)をご確認いただき、準備後、申請をお願いいたします。
申請受付完了メールにて、申請手数料11,000円(税込)のカード決済用URLをお届けいたしますので2週間以内に決済をお願いいたします。
シニアCRC認定者一覧
宮城県
草場 美津江(東北大学病院)
千葉県
玉野 歩美(千葉県がんセンター(EP綜合))
東京都
梅本 えりか(東京慈恵会医科大学)
神奈川県
大谷 さつき(国立がん研究センター中央病院(アイロム))
新潟県
白井 久美子(新潟大学医歯学総合病院)
京都府
網野 祥子(京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構)
古川 恵子(京都大学医学部附属病院)
大阪府
香川 智恵(大阪急性期・総合医療センター)
山田 朋香(近畿大学病院)
兵庫県
葛岡 美津子(兵庫県立がんセンター)
山口県
長崎 寛子(山口大学医学部附属病院)
愛媛県
森岡 由香(四国がんセンター)
福岡県
秋山 麻友(久留米総合病院)
具嶋 規子(福岡大学医学部)
佐賀県
小島 友理子(佐賀県医療センター好生館)
長崎県
平野 由紀子(長崎みなとメディカルセンター)
熊本県
黒田 めぐみ(熊本大学病院)
宮崎県
秋野 みゆき(宮崎大学)