次回)第24回市民公開講座

テーマ

みんなで繋がるがん診療

 

開催概要

代表世話人
藤谷 幹浩(旭川医科大学内科学講座 病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(消化器・内視鏡学部門)・教授)
日時 2023年9月23日(土)13:30~16:30
会場 ハイブリッド開催(現地100~200名+後日動画配信200名)
現地 旭川市 大雪クリスタルホール
(北海道旭川市神楽3条7丁目)
参加費 無料
参加申込み ※追ってお知らせします※
お問い合わせ先 盛一 健太郎(旭川医科大学病内科学講座 病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(消化器・内視鏡学部門))
電話:0166-68-2462
メール: morimori(AT)asahikawa-med.ac.jp ※(AT)には「@」を挿入ください。

プログラム(予定)

開会の挨拶(5分)

土岐 祐一郎(日本癌治療学会 理事長)

代表世話人より挨拶(2分)

藤谷 幹浩(旭川医科大学内科学講座 病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(消化器・内視鏡学部門)・教授)

第1部 最新のがん治療について(合計50分、講演45分、質疑5分)

司会: 渡 二郎先生(交雄会新さっぽろ病院・院長)
 

1. 大腸がん

盛一 健太郎先生(旭川医科大学内科学講座 病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(消化器・内視鏡学部門)・准教授)

2. 乳がん

北田 正博先生(旭川医科大学病院乳腺疾患センター・センター長(教授))

第2部 講演「人生100年時代、一生元気でいるために」(60分)

司会: 藤谷 幹浩(旭川医科大学内科学講座 病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(消化器・内視鏡学部門)・教授) 
演者: 麻木 久仁子さん

 

第3部 パネルディスカッション~みんなが繋がるがん診療~(45分)

司会: 阿久津 友紀さん(HTB北海道テレビ放送株式会社)
  盛一 健太郎先生(旭川医科大学内科学講座 病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(消化器・内視鏡学部門)・准教授)
ディスカッサント: 麻木 久仁子さん
 

1. AYA世代が繋がるがん診療(仮)

松浦 美郷先生 (AYAship 代表)

2. メディアで繋がるがん診療(仮)

阿久津 友紀さん(HTB北海道テレビ放送株式会社) 

3. 社会が繋がるがん診療(仮)

三鍋 佑馬さん(旭川医科大学医事課ソーシャルワーカー)



閉会の挨拶 (5分)

藤谷 幹浩(旭川医科大学内科学講座 病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(消化器・内視鏡学部門)・教授) 

 

主催

一般社団法人日本癌治療学会

後援

日本対がん協会/旭川医科大学/HTB北海道テレビ

  • ワクチン編Q&A
  • 患者さん向けQ&A
  • がん診療ガイドライン